環境問題や地球温暖化問題、エネルギー問題への関心が高まる中、住宅用太陽光発電が注目されています。少し前までは、太陽光発電というと、設備費が高く、特定の人にしか手が届かないとイメージがありました。しかし、現在は、国からの補助金に加え、余った電気の売電単価も2倍(1kWhあたり約48円)になり、設置しやすい環境が調っています。
太陽光発電は、自家発電の設備ですから、設置することで今まで払っていた電気代をタダにする事ができます。そして、その浮いたお金をしばらくの間、設備費として支払うという仕組みです。当然、設備費を支払い終えれば、電気代無料の生活が待っています。補助金や売電単価を含めると、10年位の設備投資で、支払いが終わる、というケースも稀ではなくなっています。
太陽光発電は、電気代を多く支払っている家庭に向いています(月に約1万円~2万円)。地球に優しいエネルギーを使いながら、経済的メリットがある、というならば、一度詳しく検討してみる価値はあるでしょう。その際は、複数の業者に依頼して、見積もりを出してもらう事をお勧めします。太陽光パネルの設置場所や、設置枚数をしっかりと決めなければ、効果が半減してしますからです。
PR
COMMENT